【北海道/秋】10月-12月保育園、子どもの服装は?必要な準備まとめ

子育て

北海道の「秋」というタイトルに入れていますが、正直、北海道の10月は秋よりも冬を強く感じる季節です。残暑はなく、特に朝方や夕方はグッと冷え込むことが多いです。10月以降に長時間のお出かけする場合は、温かいコートや手袋、帽子、などの防寒グッズを準備しましょう。
また11月の後半はもう「冬」です。この時期に使ってみて良かったアイテムや、次の季節に必要な準備についてアップします。ぜひ、参考にしてみてください。

服装まとめ

 

10月 11月 12月
気候 寒暖差がヤバイ 本州の「冬」 雪が降ります
最高気温 16°
最低気温 -5°
降水確率 12日 14日 15日
ポイント ブルゾンの出番です 雪遊びの準備を 意外に雪は少ない
・朝晩の寒暖差が激しい
・11月は初雪が降ることも。
防寒グッズ、コートの準備を
・コート、ダウンコートも可
・スニーカーではなく、スエード
生地や秋用ブーツも活躍
・ウールコートよりダウンコート
※個人的には、真冬~4月の
初旬まで使えるダウンコートが
オススメ
・秋もの → スノーブーツへ

10月


・9月よりさらに寒暖差が激しくなります。気候は4月同様。服装は長袖・長ズボン。ブルゾンだけでなく薄いダウンも活躍します。
・室内があたたかい場合は、半袖+カーディガンやジャージなどで体温調節するのが良いです。
※余談ですが、2019年は本当に温かく、10月でも半袖で外遊びできました。
・11月には本格に寒ーくなるので、コートの準備を忘れずに。

11月


・早ければ、11月は初雪が降ります。11月後半になるとグッと気温が下がります。
・上着はブルゾンや薄いダウンがメインです。服装は10月とほぼ変わりませんが、厚手のトレーナーも可。靴は秋用ブーツや長靴だけでなく、11月後半はスノーブーツを履く子もいます。
・防寒グッズ(帽子、手袋、マフラーなど)は、11月後半に向けて冬用へ切り替えましょう。
・寒がりの子は、下着を長袖にすると温かく過ごせますよ。ただ室内は暑いこともあるので暑がりの子は、薄着の上にカーディガンやジャージなどで体温調節しましょう。
・ジャンプスーツは早めの準備が安心です。

12月


・個人的にはウールコートよりダウンコート(フード付き)がオススメです。フードで首や頭を隠すことができると温かく感じます。
・スニーカーは寒いので、冬用長靴やスノーブーツに切り替えましょう。
・ジャンプスーツの準備はしましたか?着るには少し早いけど、子どもは雪遊びが大好き。他にも、冬用の手袋や帽子、キャハンなどの準備を忘れずに。

秋のオススメアイテム

スノーパンツ

【モンベル】サーマラップ パンツ Kid's 100-120
保温性に優れたエクセロフト®をたっぷりと封入したリバーシブル仕様のパンツです。防風性・保温性に優れた三枚差し構造を採用し、冬季のアウトドア・アクティビティなどに最適です。ウエストはひもでフィットします。※同デザインで130-160のサイズ展開もあります。

コレ、本当にオススメです!寒暖差のある春・秋・冬の季節にまぢで便利です。
冬は何枚も着せたり付けたりするので、着る本人も着させる側も大変なんですが、コレはパッと履かせられてジャンプスーツくらい温かいんです。
例えば自転車やベビーカーでのちょっとしたお出かけや、外出中に急に寒くなったシーンで使いました。もし旅行などで秋冬の北海道に来る方も使いやすいと思います。
ちなみに私はmont-bellで購入しましたが、今は色んなブランドで出ているようですよ。
ただ、スキーなどの本格的な雪遊びの場合は、動いても腰が隠れるジャンプスーツやつなぎになっているウェアが良いです。

耳があったかいグッズ


秋になると、冷たい風が耳に当たり、子どもの薄い耳にはこたえるようです。もちろん、耳あてをしてる子もいますが、わたしのオススメはこちら。
冷たい雨、風、雪(⁈)でも秋の寒さをしのげます。

薄手ダウン

通っている保育園の決まりで、毎年「フードなし」の形を購入しています。正直、どこのブランドでも良いと思いますが、個人的には色・価格・いつ行っても買えることが便利でUNIQLOで購入しています。
雪や泥で汚れたときのために、春・秋は洗い替えのために2枚揃えるようにしています。

ジャンプスーツ(フリース素材)

https://item.rakuten.co.jp/partypalettebaby/sn0213/

まだ歩けない赤ちゃんや歩き始めで運動量の少ないお子さんにオススメです。
フリース素材なので真冬にこれ1枚で過ごすのは寒いですが、秋のお出かけによく使っていました。不思議なことに赤ちゃんのときって、こういったスーツにくるまれているとき、よく寝てくれるんですよね。抱っこ紐から降ろしてもよく寝ているので、便利だな~と思って使っていました。

薄手の手袋

薄手の手袋は、9月・10月の外遊びにオススメです。
滑りやすいところは、要注意。滑り止めが付いている手袋がいいかもしれません。

このシリーズの手袋は西松屋などのチェーン店で販売していて値段は700円程度です。毛玉は出来ますが丈夫なので破れないしよく伸びるので、2シーズン使えてました。コスパが良いです。
余談ですが、個人的には仮面ライダーや戦隊モノのキャラクターがついた服装は極力させたくない派なので、手袋・靴下などさりげないところでキャラクター商品を使っています。

まとめ

・本州の秋とは違います。外で過ごす時間が長い場合は、防寒ありきで服装を選びましょう。
・冬の北海道、室内はとても暖かいです。薄着+羽織もので体温調節が出来ると良いです。
・12月頃からはダウンコート/フード付きがオススメ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました